20世紀に入ると近代科学の進歩に伴い、医学・医療も飛躍的な発展を遂げる。化学を用いた血液や尿検査、電気を用いた心電図や筋電図検査、X線 を用いたCTやMRI(磁気共鳴画像装置)など診断技術は大きく進歩し、ワクチン、抗生物質の発見、手術技術の進歩などにより病気の治療法も大きく前進 した。過去には治らないとされた病気や、長時間の外科手術を必要としたものを薬で治療することができる時代になってきた。
新たに開発された薬が広く世の中で使われる前に、その有効性や安全性を確かめるために行われる臨床試験(治験)は重要性が大きくなり、いっそうのスピードアップと充実化が要求されている。
特に日本では海外で認められている医薬品の国内への導入が遅れる、いわゆる「ドラックラグ」の問題が指摘されている。医薬品を初めて発売する国から日本の販売までに必要とする平均時間は約4年である。アメリカ合衆国や英国との間には医薬品の発売までに2~3年もの時間差があるのが実態だ。そのために、日本での治療が遅くなったり、治療が間に合わず死んだりするケースも発生している。
こうしたドラッグラグをなくすべく日本では治験環境の向上やスピードアップのニーズに対応していくことが不可欠とされている。そのため、政府は新しい医薬品や高度な診療器具を日本で先行して開発することや、日本参与型の進展を目指しているのだ。
世界的には治験評価項目、対象被験者、適応症など治験のコアとなる部分を共通とした上で、世界各地で同時に遂行する治験である国際共同治験の動きも見られ、高いスキルを持った治験コーディネーター(CRC)の育成が急務となっている。
治験は新薬を世の中で実際に使用するために不可欠で大切な過程であり、治験をスムーズに遂行する治験コーディネーター(CRC)の支援は不可欠で、その存在意義は高い。そのため、治験コーディネーター(CRC)の需要は増えており、転職マーケットでは売り手市場が続いている。
特に看護師、保健師、薬剤師、臨床検査技師などの医療の専門知識と、病院での臨床の経験を有する有資格者にとっては有利な転職マーケットと言えるだろう。
こうした治験コーディネーターの需要(CRC)が増える中、治験を行う治験受託企業は二極化が進んでいるようだ。SMO(Site Management Organization,治験施設支援機関)ではEP綜合、シミックヘルスケア・インスティテュート、ノイエス、アイロムなど治験施設の全部の能力を備えた大規模な治験企業が増えてきている。その一方で、エシック、セーマ、クリニカルサポート、CTSなどのエリアや特定の疾病領域に専門化した中小の規模の治験企業も存在している。
以上の理由から治験コーディネーター(CRC)の将来性は今後も非常に有望であると言えるだろう。
おすすめ
治験コーディネーター(CRC)の求人・転職は《CRCばんく》
《CRCばんく》は治験コーディネーター(CRC)の求人・転職に特化した求人サイト。全国47都道府県に対応し、SMO・院内CRC・ハローワーク求人まで幅広くカバー。年収査定、合格予想、応募書類添削、面接対策、口コミ情報、マンガ、履歴書・職務経歴書PDF自動作成などのコンテンツも充実!
https://crc-bank.com/ - CRCばんく
「SMO」とは?
SMOとは、Site Management Organization(治験施設支援機関)の略で、病院から依頼されて、治験の業務を支援する組織です。SMOの業務内容だけでなく、理解するために必要な「歴史」「将来性」「主な業務」「病院・CROとの関係」「主なSMO」を解説しています。
https://crc-bank.com/smotoha - CRCばんく
治験コーディネーターの現状と将来性
「臨床研究・治験活性化5ヵ年計画 2012」では「臨床研究コーディネーター」と名称を変更し、今後新たに3,000名を育成することが掲げられています。医療機関では新たな人材の正式雇用にはあまり積極的ではないため、すでに勤務している看護師、臨床検査技師、薬剤師などを治験の部署に異動させてCRCとする場合が多いようです。しかし、国が治験を促進するはっきりとした方針を打ち出したこともあり、将来的に院内CRCの雇用は増えていくと考えられています。
http://careergarden.jp/crc/tenbou/ - Career Garden
「治験コーディネーターの将来性について」の質問と回答
治験コーディネーターの将来性ってどうでしょうか?最近は経営が上手くいってないところもあるようです。私は小規模のSMOで働いているのですが、賞与が年々下がっています。やっぱり大手のほうが経営は安定しているんでしょうか?このまま治験コーディネーターを続けて良いのか不安に感じる時もあります。治験コーディネーターの将来性について、みなさんのご意見をお聞かせください!!
https://crc-bank.com/keijiban?gu=2 - CRCばんく - 人気の記事
今後の治験コーディネーター(CRC)業界の展望について
よく質問を受ける事の一つとして「CRCの将来性」という質問を受ける事がよくあります。これから先、更に発展していく業界なのか、実はあまり景気が良い業界ではないのか、皆さん心配している要素の一つだと思います。そこで今回は私が今までに見て来た事、聞いてきた事をまとめてCRCの将来性について考えてみたいと思います。
https://renogate.co.jp/crc/今後の治験コーディネーター(CRC)業界の展望について - リノゲート
「SMO」企業・業界ランキング
SMO(治験施設支援機関)企業の一覧をランキング形式でご紹介しています。「6大SMOグループ」から「地元密着型SMO」「領域特化型SMO」まで、全国のSMOの「従業員数」「提携医療施設数」「拠点数」「資本金」「売上」などの特徴が分かります。
https://crc-bank.com/smoranking - CRCばんく - 人気の記事
治験コーディネーター(CRC)の業界研究
治験コーディネーター(CRC)の業界を13の項目に分けて詳細に説明しています。1)SMO企業・業界ランキング 2)治験とは? 3)SMOとは? 4)CROとの違い 5)応募先の選び方 6)看護師の注意点 7)臨床検査技師の注意点 8)保健師の注意点 9)管理栄養士の注意点 10)MRの注意点 11)CRC経験者の注意点 12)治験用語集 13)新GCPとは?
https://crc-bank.com/gyoukaikenkyuu - CRCばんく
治験コーディネーターはやりがいがある仕事ですか? - Yahoo!知恵袋
治験コーディネーターはやりがいがある仕事ですか?現在、私は化粧品会社で臨床試験を担当しています。開発した化粧品を使用し、肌に良い変化が起こるか評価していく仕事です。この仕事に就いて3年になり、転職も視野に入れ、スキルアップを考えていたとき、治験コーディネーターという仕事を知りました。ネットで調べる限りでは、今の仕事をさらに専門的にし病院での就業であると認識しています。今の仕事を活かしつつスキルアップができるのではないかと考えています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125535081 - Yahoo!知恵袋
治験コーディネーターの将来性
■治験とは
新しい薬を開発し、医薬品として販売するためには、事前に承認、認可してもらうことが義務づけられています。そのために、厚生労働省承認前の薬剤を患者や健康な人に投与して、有効性や安全性を確かめることが必要になります。この、「新薬開発」の為の「治療を兼ねた試験」のことを「治験」といいます
■治験コーディネーター(CRC)とは
厚生省令GCP第2条において、「治験実施医療機関において、治験責任医師または治験分担医師の下で治験に係る業務に協力する薬剤師、看護師、臨床検査技師、その他の医療関係者をいう」と規定されています。 CRCは看護師、薬剤師、臨床検査技師、その他の医療関係者があたる事が多く、院長の承認を受け、治験依頼者(モニター)や医療機関内のスタッフ、治験責任医師、治験分担医師、治験薬管理者、検査部門担当者、医事課、病歴室スタッフ他ならびに、被験者との間を調整(コーディネート)する役割を担っています。
■臨床開発モニター(CRA)とは
厚生省令GCP第2条において、「治験が適正に行われることを確保するため、治験の進捗がこの省令及び治験の計画書に従って行われているかどうかについて、治験の依頼をした者が実施医療機関に対して行う調査をいう」と規定されています。CRAは薬剤師、MR、看護師、臨床検査技師、その他の医療関係者があたることが多く、治験に関する治験契約、モニタリング業務、症例報告書チェック・回収、治験終了の諸手続きなどを行います。このモニタリング業務は新GCPの二大目的が達成されているかどうかを確認する、最も重要なものになります。