治験コーディネーターは別名「CRC」とも言われるが、治験コーディネーターはどのような仕事をする人なのだろうか? また、治験コーディネーターの治験とは何を意味するのだろうか?治験コーディネーター(CRC)の説明をする前に、治験について少し説明しよう。
世の中で新しい薬を販売するためには、その薬に何らかの効果があり、しかも安全性が高いことが必要だ。薬の有効性と安全性を調べるための最初の手順は、動物実験である。ネズミや猿などの動物に薬となる可能性のある化合物を投薬し、予定された効果があるかどうかや副作用の有無を確認する。次に人に投与し、動物と同様の有効性と安全性があるかどうかを調べる。動物に薬の候補を投与して試験することを前臨床試験と言い、人に投与して確認することを治験と言う。
およそ10年に渡り、くり返し行われる前臨床試験と治験を通過した候補物質のみが正式に新薬と承認され、世の中で販売されるのだ。
治験コーディネーター(CRC)は治験がスムーズに行われるように治験全体をコーディネーションする人のことを言う。治験に関わる医者や看護師、薬剤師、臨床検査技師といった医療従事者と治験に参加する被験者、薬を開発する製薬メーカーの3者の間に立ち、治験についてのアドバイスやサポートを行い治験がスムーズに進むよう治験全体のコーディネーションを行うのだ。
具体的には治験に参加する被験者の不安を解決し心と体のケアをすること、治験の日程の管理、症例報告書の作成、製薬会社への報告、治験についての多種多様な問い合わせへの対応などだ。
治験コーディネーターの仕事は薬や病気についての深い知識や医療機関の仕組みに精通していること、被験者のケアなど治験についての幅広い知識と経験が必要である。そのため、治験コーディネーターは看護師や保健師、臨床検査技師や薬剤師などの医療資格を持ち、臨床現場での経験がある医療従事者であることが多い。
治験コーディネーターは医学的判断以外のすべての治験業務を支援する治験のプロフェッショナルであり、新薬を世の中に販売するための治験になくてはならない存在である。看護師や保健師、臨床検査技師や薬剤師などの資格を持つ医療従事者にとって、治験コーディネーター(CRC)は社会貢献性が高いやりがいのある仕事であると言えるだろう。
おすすめ
治験コーディネーター(CRC)の求人・転職は《CRCばんく》
《CRCばんく》は治験コーディネーター(CRC)の求人・転職に特化した求人サイト。全国47都道府県に対応し、SMO・院内CRC・ハローワーク求人まで幅広くカバー。年収査定、合格予想、応募書類添削、面接対策、口コミ情報、マンガ、履歴書・職務経歴書PDF自動作成などのコンテンツも充実!
https://crc-bank.com/ - CRCばんく
治験コーディネーター(CRC)とは
治験コーディネーター(CRC)とは、「病院で行われる治験をサポートする人」です。治験コーディネーター(CRC)を知りたい人のために「仕事内容」「一日のスケジュール」「なるための方法」「年収・キャリア」「良い点・悪い点」を、分かりやすく解説しています。
https://crc-bank.com/crctoha - CRCばんく - オススメの記事
CRCとして働くには
CRCの仕事の魅力。それは新薬開発の一旦を担い、新薬の登場を待ち続ける多くの患者さんに貢献できることです。「CRCとしての働き方」「CRCになるには?」「CRCに求められるもの」などを解説しています。
http://jasmo.org/recruit/working/index.html - 日本SMO協会
治験コーディネーター(CRC)の仕事内容
治験コーディネーター(CRC)の仕事内容を14の項目に分けて詳細に説明しています。1)CRCとは 2)仕事の詳細 3)一日と一週間 4)評判・口コミ 5)よくある質問 6)みんなの質問と回答 7)給料と年収 8)離職率 9)なるには 10)資格 11)年齢制限 12)CRAとの違い 13)院内CRC 14)SMA
https://crc-bank.com/shigotonaiyou - CRCばんく - オススメの記事
治験コーディネーター(CRC)の「仕事の詳細」
治験コーディネーター(CRC)の仕事の詳細を「現役の治験コーディネーター(CRC)の声」や「現場の裏話」を織り交ぜながら、「豊富な写真」と「イラスト付き」で分かりやすく解説しています。また、専門領域ごとの特徴や、各SMO別の「仕事のやりがい」も掲載しています。
https://crc-bank.com/crcnoshigotonaiyou - CRCばんく
CRCの主な業務
CRCは治験業務全般をサポートします。CRCの主な業務について「治験開始前」「被験者対応」「治験担当医師対応」「治験関連部門との連絡・調整」「依頼者対応」の5つに分けて解説しています。
http://jasmo.org/recruit/job/index.html - 日本SMO協会
仕事内容まるわかり職種図鑑(治験コーディネーター(CRC)
治験コーディネーター(CRC)のお仕事内容や必要なスキル、身に付くことやキャリアステップ、未経験OKの募集比率や実際に働く人のナマ声、活躍できる業界などなど、転職活動に役立つ情報を紹介します。
https://toranet.jp/contents/job/zukan/pharm/7007/ - とらばーゆ
CRC(治験コーディネーター)の仕事
治験コーディネーター(CRC)の仕事について動画で解説をしています。
http://ccs.ncgm.go.jp/ctmo/070/040/animation04.html - 臨床研究センター
CRC(治験コーディネーター)とは
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社のCRC(治験コーディネーター)が担う使命や仕事内容についてご紹介しています。CRC(治験コーディネーター)の業務内容と一週間のスケジュールをご紹介しています。
https://recruit.j-smo.com/recruit/description/ - シミックヘルスケア・インスティテュート
治験コーディネーター(CRC)の「よくある質問」
治験コーディネーター(CRC)の「よくある質問」をランキング形式で回答しています。「育児との両立」「年齢制限」「残業」「転勤」「少ない臨床経験」「結婚」などの「疑問」「悩み」を分かりやすく解説しています。
https://crc-bank.com/crcnoqa - CRCばんく
治験コーディネーター(CRC)の「資格」
治験コーディネーター(CRC)へ「転職するときに必要な資格」と、治験コーディネーター(CRC)の「認定資格の種類」を解説しています。治験コーディネーター(CRC)の資格に興味がある方は参考になると思います。
https://crc-bank.com/crcnoshikaku - CRCばんく
治験コーディネーター(CRC)の「資格別」の口コミ・評判
治験コーディネーター(CRC)の「資格別」の評判・口コミが読めます。「看護師」「臨床検査技師」「保健師」「薬剤師」「管理栄養士」「臨床工学技士」「臨床心理士」「MR」が感じた、治験コーディネーター(CRC)の「良い点」と「悪い点」が理解できます。
https://crc-bank.com/crcnohyouban - CRCばんく
マンガで分かる!看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職
看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職した「かほ」さん(仮名)の事例をマンガでご紹介します。
https://crc-bank.com/mangakangoshi1 - CRCばんく - 人気の記事
マンガで分かる!臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職
臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職した「りん」さん(仮名)27歳の事例をマンガでご紹介します。
https://crc-bank.com/mangakensagishi1 - CRCばんく - 人気の記事
マンガで分かる!管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職
管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職した「リエ」さん(仮名)26歳の事例をマンガでご紹介します。
https://crc-bank.com/mangaeiyoushi1 - CRCばんく - 人気の記事
治験コーディネーターとは②
■治験とは
新しい薬を開発し、医薬品として販売するためには、事前に承認、認可してもらうことが義務づけられています。そのために、厚生労働省承認前の薬剤を患者や健康な人に投与して、有効性や安全性を確かめることが必要になります。この、「新薬開発」の為の「治療を兼ねた試験」のことを「治験」といいます
■治験コーディネーター(CRC)とは
厚生省令GCP第2条において、「治験実施医療機関において、治験責任医師または治験分担医師の下で治験に係る業務に協力する薬剤師、看護師、臨床検査技師、その他の医療関係者をいう」と規定されています。 CRCは看護師、薬剤師、臨床検査技師、その他の医療関係者があたる事が多く、院長の承認を受け、治験依頼者(モニター)や医療機関内のスタッフ、治験責任医師、治験分担医師、治験薬管理者、検査部門担当者、医事課、病歴室スタッフ他ならびに、被験者との間を調整(コーディネート)する役割を担っています。
■臨床開発モニター(CRA)とは
厚生省令GCP第2条において、「治験が適正に行われることを確保するため、治験の進捗がこの省令及び治験の計画書に従って行われているかどうかについて、治験の依頼をした者が実施医療機関に対して行う調査をいう」と規定されています。CRAは薬剤師、MR、看護師、臨床検査技師、その他の医療関係者があたることが多く、治験に関する治験契約、モニタリング業務、症例報告書チェック・回収、治験終了の諸手続きなどを行います。このモニタリング業務は新GCPの二大目的が達成されているかどうかを確認する、最も重要なものになります。