治験コーディネーター(CRC)の仕事と育児(子育て)は両立できるのだろうか?
答えはYESだ。治験コーディネーター(CRC)と育児(子育て)は両立できる。なぜなら、実際に治験コーディネーター(CRC)として働いている4割の人は、お子さんがいるというデータがあるのだ。
しかし、治験コーディネーター(CRC)の仕事と育児(子育て)を両立するために二つの条件を満たしている必要がある。
まず、一つ目の条件は「入社時の研修に参加できること」だ。
多くの治験の会社は入社時に東京で研修を行う。研修の期間は2週間前後が多く、研修への参加はどの治験の会社も必須としているようだ。ここで問題が発生する。東京に通える範囲に自宅がある方は問題ないが、それ以外の方は研修の時に宿泊をする必要があるのだ。つまり、家を空ける2週間前後の間、お子様の面倒を見ることができる人を確保する必要があるのだ。
そして、二つ目の条件が「残業に対応できること」だ。治験コーディネーター(CRC)の残業時間は月に平均すると10~20時間ぐらいであることが多い。ただし、病院のように同じ時間の残業が毎日あるのではなく、残業がある日とない日がはっきりと分かれているのだ。週のうちの半分以上が定時で退社できるが、1~2回は1~2時間の残業が発生する計算になる。つまり、残業が発生した日は保育園の迎えに間に合わないことが多いため代わりに迎えに行ってくれる人がいることが必要となる。
この二つの条件を満たしている方は、治験コーディネーター(CRC)と育児(子育て)の両立は可能であると言える。
具体的には以下の条件を満たしていれば、治験コーディネーター(CRC)の仕事と育児(子育て)は両立できると言える。
・ご両親と同居している、ご両親が自宅の近くに住んでいる
・子育てサポートなどの行政の支援制度やベビーシッターを利用している
・ご主人が主夫や自営業である、もしくは帰宅が早い仕事に就いている
・お子様が小学生以上である
逆に以下の条件を満たしている方は、治験コーディネーター(CRC)と育児(子育て)の両立は難しいと言える。
・ご両親が車で2時間以上離れた距離に住んでいる
・子育てサポートなどの行政の支援制度やベビーシッターを利用する予定がない
・ご主人がサラリーマンで帰宅が遅い仕事に就いている
・お子様が保育園に通う前である
治験の会社は育児(子育て)休暇の延長や時短制度、フレックスタイム、時間単位で有給を取得できる制度など育児(子育て)をサポートする制度は整っていることが多い。
また、治験コーディネーターはチームで仕事をすることが多いので急用ができて突然仕事を休む場合でも、サブ担当が代わりに現場に入って仕事をしてくれる。
東京での宿泊を含む研修への参加が可能であり、週に1~2回の残業が発生した時のサポート体制がある方にとっては、治験コーディネーター(CRC)は育児(子育て)と仕事を両立できる働きやすい仕事であると言えるだろう。
おすすめ
治験コーディネーター(CRC)の求人・転職は《CRCばんく》
《CRCばんく》は治験コーディネーター(CRC)の求人・転職に特化した求人サイト。全国47都道府県に対応し、SMO・院内CRC・ハローワーク求人まで幅広くカバー。年収査定、合格予想、応募書類添削、面接対策、口コミ情報、マンガ、履歴書・職務経歴書PDF自動作成などのコンテンツも充実!
https://crc-bank.com/ - CRCばんく
治験コーディネーター(CRC)の「よくある質問」
治験コーディネーター(CRC)の「よくある質問」をランキング形式で回答しています。「育児との両立」「残業」「転勤」などの「疑問」「悩み」を分かりやすく解説しています。
https://crc-bank.com/crcnoqa - CRCばんく
治験コーディネーター(CRC)の育児との両立について。
ネット上では、CRCは育児との両立がしやすく、女性が活躍していると拝見いたしました。しかし、求人サイトのコンサルタントの方は、出張や外せないミーティング等があり子育てをする中ではCRCはハードだとおっしゃっていました。実際はどうなのでしょうか?生の声をお聞きしたいです。
https://crc-bank.com/keijiban?gu=82 - CRCばんく
女性の治験コーディネーター
CRCが家庭と仕事を両立しやすい面が多くあります。例外もありますが、基本的な勤務日は月曜日から金曜日までの平日で、土曜日と日曜日は休みの週休二日制ですので、家事や子どもと過ごす時間が確保しやすいといえます。また勤務時間も多くは9時から18時で、比較的残業も少なく、看護師のような夜勤はありません。有給休暇も取得しやすいため、子どもの急病などに対応することも可能です。所属先の規定はありますが、夏期休暇や年末休暇も付与されていますので、家族との旅行も十分にチャンスがあります。
http://careergarden.jp/crc/jyosei/ - Career Garden
治験コーディネーターと育児(子育て)の両立
■治験とは
新しい薬を開発し、医薬品として販売するためには、事前に承認、認可してもらうことが義務づけられています。そのために、厚生労働省承認前の薬剤を患者や健康な人に投与して、有効性や安全性を確かめることが必要になります。この、「新薬開発」の為の「治療を兼ねた試験」のことを「治験」といいます
■治験コーディネーター(CRC)とは
厚生省令GCP第2条において、「治験実施医療機関において、治験責任医師または治験分担医師の下で治験に係る業務に協力する薬剤師、看護師、臨床検査技師、その他の医療関係者をいう」と規定されています。 CRCは看護師、薬剤師、臨床検査技師、その他の医療関係者があたる事が多く、院長の承認を受け、治験依頼者(モニター)や医療機関内のスタッフ、治験責任医師、治験分担医師、治験薬管理者、検査部門担当者、医事課、病歴室スタッフ他ならびに、被験者との間を調整(コーディネート)する役割を担っています。
■臨床開発モニター(CRA)とは
厚生省令GCP第2条において、「治験が適正に行われることを確保するため、治験の進捗がこの省令及び治験の計画書に従って行われているかどうかについて、治験の依頼をした者が実施医療機関に対して行う調査をいう」と規定されています。CRAは薬剤師、MR、看護師、臨床検査技師、その他の医療関係者があたることが多く、治験に関する治験契約、モニタリング業務、症例報告書チェック・回収、治験終了の諸手続きなどを行います。このモニタリング業務は新GCPの二大目的が達成されているかどうかを確認する、最も重要なものになります。